fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール6.1 CLOSE COMBAT

アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール1 GAME COMPONENTS
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール2 WHERE TO START
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール3.1 CORE COMPONENTS
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール3.2 CORE COMPONENTS
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール4.1 CORE RULE
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール4.2 CORE RULE
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール4.3 CORE RULE
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール4.4 CORE RULE
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール5.1 MOVE
アース・リボーン Earth Reborn 日本語ルール5.2 MOVE


接近戦(CLOSE COMBAT)/page10

接近戦命令の実行

接近戦命令は隣接する敵のキャラクタへの攻撃、または隣接する床上にある物を破壊するために使用できる。
(床上の物の破壊に関するセクションを参照)

隣接する敵のキャラクタに対して接近戦を行うには、以下のステップに従う。

・活動中のキャラクタに割り当てられたタイルの接近戦命令のセクションに、
 1以上のCP(コマンドポイント)を使用する。

・その活動中のキャラクタが攻撃側となる。

・アクティブプレイヤーは攻撃する相手として隣接している敵のミニチュア1体を選ぶ。その敵は防御側となる。

・その戦闘が、以下の接近戦における制限に適合するかチェックする。

・各ミニチュアの戦闘力を決定する。

・戦闘を解決するためにダイスを振る。


接近戦における制限

・接近戦を実行するためには、攻撃側が敵のミニチュアと隣接していなければならない。
 それゆえに攻撃側は、ドアか壁に遮られていない限り、
 そのミニチュアと直交して隣接する4つのエリアのいずれのエリアでも攻撃できる。(図8参照)

erdata130105_01.jpg

 例:接近戦が可能な場合と不可能な場合の事例を図10に示す。

erdata130105_04.jpg

 様々な接近戦が可能な状況と不可能な状況を以下に示す:

 接近戦が不可能な状況

 X VasquezはJack Sawに攻撃できない、なぜなら彼女は彼に隣接していないから
   (対角線方向は接近戦では使用されない)

 X Jeff DeelerはFrank Einsteinを攻撃できない、なぜならドアが彼らを遮っているから
   もしJeff DeelerがFrank Einsteinを攻撃したいのなら、
   まず彼は1CPで移動命令を使用して、彼が所持している磁気カードでドアを開かなければならない
   それから接近戦命令でCPを使用してFrank Einsteinを攻撃しなければならない
   ラウンドの終りにスライドドアが閉じる前に、
   これら全ての行動は同じラウンドにおいて実行されなければならない

 X 同じ理由でFrank EinsteinはJeff Deelerを攻撃できない。
   Frank Einsteinは磁気カードを所持していないので、まずドアを攻撃して破壊しなければならない
   (接近戦命令でCPを使用して)
   ドアが破壊されると、Frank EinsteinとJeff Deelerは隣接することになり、
   Frank Einsteinは、割り当てられている任意の命令タイル上の他の接近戦命令セクションで
   CPを使用してJeff Deelerを攻撃できる
 
 接近戦が可能な状況

 接近戦が可能な3つの例は以下の通り:

erdata130105_05.jpg

 左から順に

 ✔ Nick BolterがJeff Deelerを攻撃

 ✔ JessicaがJames Wooを攻撃

 ✔ Jack SawがNick Bolterを攻撃
 

・一対一の戦闘のみ!
 もし攻撃するキャラクタが1つ以上の敵と隣接している場合は、攻撃する敵1つを選ばなければならない。
 その敵が防御側となる。

 注釈:単一の接近戦命令で複数の敵を攻撃することはできない。
    しかしながら、活動中の単一のラウンドにて隣接する2つの敵に対して、
    2つの異なる接近戦命令にコマンドポイント(CP)を使用することにより、
    2つの異なる接近戦命令を実行するという形で、接近戦を実行することは可能である。

 思い出すこと:接近戦命令では、命令を分割したり結合したりすることが許されていない。
        (命令セクションの実行を参照)


(CLOSE COMBATの項は次回も続きます。)

スポンサーサイト




Comments

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR