fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

プエルトリコ Puerto Rico 2012/12/23

ボードゲームの歴史に名を残すであろう名作「プエルトリコ」。

プエルトリコ Puerto Rico」 プレイ人数3-5人 12歳以上 プレイ時間120分間

puertorico121223_001.png

プエルトリコにやってくる入植者を農場や工場に配置して商品を生産します。
そして生産した商品を商店で売却したり輸出したりして勝利点を獲得します。

また、得た収入で価値の高い建物を次々と建設して勝利点を獲得します。

puertorico121223_04.jpg

ゲームスタート時点の写真です。

中央のボードが配置ボード、左右の2枚のボードがゲームボード、
左のゲームボードと中央の配置ボードの間に並んでいるのが7枚の役割カード、
配置ボードの下に並んでいる4枚のカードは、左から貨物船(2枚)、植民船、商店、
配置ボードの上に並んでいる4枚のタイルは、左から採石場チップ、トウモロコシタイル、砂糖タイル(2枚)、
その上に並んでいる3つのタイルの山は、プランテーションタイルの山札。

puertorico121223_02.jpg

プレイヤーはゲームボード1枚を自分の前に置きます。

プエルトリコとは「豊かな港」という意味らしいですが、
そのプエルトリコ島がゲームボードにデザインされています。

下の島の緑のエリアにトウモロコシ(黄)やインディゴ(青)、コーヒー(こげ茶)などを育てて収穫を得ます。

左上の採石場は、建物を建てる時に役立ちます。島の中央左にサンファンの町があります。

ボード上のエリアは建物タイルを置くスペースで、様々な機能を持った建物をここに建設します。

まず、農地にトウモロコシや砂糖などのプランテーションタイルを置きます。
収穫を得るには、タイル上に入植者(茶色のディスク)を配置しなければなりません。

トウモロコシだけは、入植者を配置した時点から収穫して即商品を生み出しますが、
その他の砂糖や、インディゴ、タバコ、コーヒーは工場で加工しないと商品になりません。

農地に配置したプランテーションタイルに応じた工場タイルを購入してボード上のエリアに建設します。
最後に建設した工場に入植者を配置して、漸く商品が生産できるようになります。

puertorico121223_01.jpg

配置ボード上には、様々な建物タイルが乗っています。
タイルの右下の白い丸の中に書かれた数字がタイルの価格(ダブロン)です。

左上隅の数字は、建設すると獲得できる勝利点です。

配置ボード上の建物タイルは、縦4つの列に並べられています。

一番左の列には鉱石1つが、一番右の列には鉱石4つが列の一番上に表示されています。
プレイヤーがその農場に採石場を所有している場合、採石場の数に応じて建物のコストが安くなります。

たとえば、
一番左の列にある農地タイルは、通常2ダブロンですが採石場を1つ持っていれば1ダブロンになります。
一番右の列のギルドホールは、10ダブロンですが採石場を4つ持っていれば6ダブロンになります。
列の一番上に表示されている鉱石の数を超えて採石場を所有していても、その数を超えて安くはなりません。

さてプレイヤーのアクションですが、
写真左の7枚の役割カードを、プレイヤーが順に1枚取り該当するアクションを行います。

puertorico121223_05.jpg

役割カードには以下のようなものがあります。役割カードを取ったプレイヤーにはそれぞれ特権があります。

1.開拓者 プランテーションタイルを順に1枚とり、自分の農場に置きます。
      特権:プランテーションタイルの代わりに採石場チップを取ることができます。

2.市長 植民船から入植者を取り、全ての入植者を再配置します。
     特権:ストックから入植者1人を受け取ります。

3.建築家 建物タイルを1枚購入し、自分のボードに置きます。
      特権:コストが1ダブロン安くなります。

4.監督 農地から収穫して工場で加工し商品を生み出します。
     特権:生産した商品の中から一種類だけ追加で商品1つを得ます。

5.商人 商品1つを商店に売却することができます。商店に既に置かれている商品は売れません。
     特権:売却時に1ダブロン追加で受け取ります。

6.船長 順に1種類の商品を可能な限り貨物船に出荷し、出荷数だけ勝利点を獲得します。
     特権:最初の出荷時に1勝利点追加で獲得します。

7.金鉱掘り アクションなし
       特権:銀行から1ダブロン受け取ります。

二人プレイの場合には、スタートプレイヤーから交互に1枚の役割カードを取りアクションを行い、
1ラウンドあたりプレイヤーはそれぞれ3枚の役割カードをプレイします。

残った1枚には1ダブロンの貨幣が上に乗せられて、スタートプレイヤーが入れ替わり、
次のラウンドが開始されます。

役割カード上に乗っているダブロンは、その役割カードを取ったプレイヤーが獲得します。

puertorico121223_03.jpg

左から2つのカードが貨物船で、一つの貨物船には1種類の商品しか積み込むことが出来ません。
満載されるとラウンドの終りに積載された商品全てがストックに戻されます。

貨物船毎に積載できる商品数が異なります。
船長のアクションで手番のプレイヤーは、積載できる商品は全て積載しなければなりません。

船長のアクションの終りには、プレイヤーは一種類の商品しか保管することが出来ません。
複数の種類の商品が残っている場合は、一種類を残して外は廃棄しなければなりません。

倉庫を建設すると、二種類以上の商品を保管することが出来ます。

左から3枚目が植民船です、この上に入植者が乗って島にやってきます。

一番右が商店です。4つマスがあって商品4つを売ることが出来ますが、商店に既にある商品は売れません。
ただし、商館を建設しているプレイヤーはその制限に拘わらず何の商品でも売却できます。

商品によって1個当たりの売却価格が異なります。
トウモロコシ0ダブロン インディゴ1ダブロン 砂糖2ダブロン タバコ3ダブロン コーヒー4ダブロン

puertorico121223_08.jpg

上の横2列がインディコ(青)や砂糖(白)、タバコ(茶)、コーヒー(こげ茶)の工場、
下の横4列が様々な機能を持った建物です。

生産する商品と、建設する建物の選択が悩ましい素晴らしい作品です。



今日の我が家は数所帯が入り乱れて、とてもブログを更新できる環境にありません。では、本年はこれまで!

今年はご愛読いただきまして本当にありがとうございました。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。











スポンサーサイト




Comments

この前のナイトテーブルで、初めてPlayしました。
インストの方に頼りっきりで、あまり能動的にゲームへ参加できなかったですが、

自分で考えて動けるようになったら、ものすごく面白いのでしょうね。

もう、ルールややり方の記憶が薄れてきてますけど・・・。

朝の4時から6時まで5人でフラフラになりながら楽しみました。
ありがとうございました!
僕にはハードルも値段も高いゲームが多いのです、PLAYするときや購入の

参考になればいいな!と思っています。

来年も貴BLOGを楽しみにしています。

では、良いお年をお迎えください。

今後とも宜しくお願いいたします。

Re: ありがとうございました!
こちらこそ、いつもブログを楽しく拝見させていただき、
本当にありがとうございました。

どうぞ、ご家族皆さんで、よいお年をお迎えください。

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR