fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

ベガス 2012/9/25

今朝届いた「 ベガス 」。

vegas120925_01

このようにボックスに収まりの良いゲームは好感が持てます。

昼食を済ませて、早々と第一戦。

二人プレイの場合、自分の色のダイス8個に加えて白色のダイス4個の12個を最初に振ります。
通常の3人や4人のプレイでは、プレイヤー各自が自分の色のダイス8個を振ることから始まります。

中央にはダイスの目が1から6まで描かれた6つのカジノが設けられ、
それぞれのカジノの上にはラウンド開始時点に
マネーカードが5万ドル以上になるように山札からドローされ掛け金として配られます。

カジノによっては、9万ドルのマネーカード1枚が配られていたり、
2万ドル2枚と1万ドル1枚だったり、3万ドル1枚に4万ドル1枚だったり、
ようするに、カジノ毎に掛け金が5万ドル以上になるまで山札から引かれるわけです。
マネーカードは1万ドル~9万ドルまで1万ドルおきにあるので、いろいろな組み合わせが生じます。
4万ドルの次に9万ドルがひかれる可能性もあるわけです。

プレイヤーは手番のときに手持ちのダイスを全て振ります。

振ったダイスの目から一つを選び、その目のダイス全てを同じ目のカジノの上に置きます。

たとえば5個のダイスを振って、4の目が3つと3の目と1の目がそれぞれ1つづつの場合、
4の目を選んだら、ダイス3つを全て4の目のカジノに置かなければなりません。

順番に手番を行い、
手番でダイスを振るごとにダイスの目を1つ選んで、その目のダイス全てをその目のカジノに置く。

これを全てのプレイヤーの振るダイスが無くなるまで繰り返します。

振るダイスが全て無くなったら、掛け金の分配を行いますが、
その前にカジノ毎にダイスの数が等しいものは、そのダイスの持ち主にカジノから返却されます。

例えば、3の目のカジノに
青ダイス3個、赤ダイス2個、黒ダイス2個、白ダイス1個の合計8個のダイスが乗っていたとします。

赤ダイスと黒ダイスは共に2個と同数なので、それぞれ赤と黒のプレイヤーに返却され、
そのカジノの掛け金を受け取ることができません。

残る青ダイスと白ダイスは掛け金を受け取る権利があります。

このカジノに掛け金としてマネーカードが3万ドル1枚と1万ドル2枚の合計3枚が乗っていた場合、
最もダイスの数の多い青ダイスのプレイヤーが、最も高額なマネーカードである3万ドルを獲得し、
次に白ダイスのプレイヤーが1万ドルを、残りの1万ドルは該当者なしで捨て札となります。

当然ながらマネーカードが1枚のカジノでは、
最もダイスの数が多いプレイヤーしか掛け金を受け取れません。

4ラウンド行い、終了時点で最も多くのマネーカードを持っているプレイヤーが勝利します。

二人プレイヤーの場合は、白ダイスの扱いが非常に悩ましいものとなります。
白ダイスは白色なので、カジノで自分のダイス数より多いと掛け金を持って行かれますし、
同数になると前述のように掛け金獲得の権利を失います。

最終ラウンドの最後の手番に緑ダイスのツレの手の内に残ったのは白ダイス1個。
渾身の願いを込めて振った結果が4の目。

vegas120925_02

緑ダイス3個で4の目のカジノの掛け金9万ドルをほぼ手中にしていたツレですが、
この最後の一振りで白ダイスも3個となって緑と同数となり、自らの手で9万ドルを逃しました。

このところ4連敗の私は、このツレの一振りでようやく勝利を手にすることができました。
結果は、4ラウンドで60万ドルを獲得。

vegas120925_03

昨日ニューヨークから帰国した娘が今晩来るようなことを言っていたので、
来たら早速このゲームを3人でプレイしたいと思います。

ニューヨーク帰りとベガスをプレイ な~んてっちゃって。



スポンサーサイト




Comments

このゲーム・・・
購入しようか、どうしようか迷っています。

あんまりダイスを使うゲームは持っていないんですよね。

あまり裕福な家庭ではないので、悩みどころです。
Re: このゲーム・・・
私の場合、購入を迷った時は買わないことにしています。

買うのはいつでも可能ですから…

それに、買おうかやめようかと迷うのは買い物の楽しみというか…

とか、とか考えていると、急いで決める必要はないように思います。

迷うのは、相性が今一つ良くないのかもしれません。
でも、この世界は・・・
売れないゲームは、すぐに廃盤になるか、ネットで高値がつくかの世界ですから・・・

メッチャ迷ってます。

サイコロ運よりも、考えて駆け引きをして頭を使って勝敗が決めるゲームを

僕は弱いくせに好むんですが・・・

ベガスはサイコロ運の強いゲーム(未プレイです)ではないですか?

Re: でも、この世界は・・・
このゲームは、ほとんどサイコロ運と言っていいと思います。

ただ、チョットだけサイコロを置く際に戦略が働きます。ここが面白いところですが。

なぜか、ツレには負けたことがありません。

ツレが言うには、私は「お金がかかると俄然強くなる」そうです。

たしかに、ネットのオークションなんかで買うときは、
私も悩みます。今回出てても、この次出るとは限りませんから。

以前に「ドス デ マヨ」というゲームがオークションに出ていて、
大変迷った結果見送ったのですが、以降見かけません。

絶版ではなく、現在も販売されているので買えることは買えるのですが、
先程のオークションの時ほど安くはありませんので、いまだに迷ってます。
う~ん・・・
なかなか手に入らないゲームがオークションでも高価な金額がついたときは困りますよね。

幸い僕は、オークションに精通している友達がいるので、

ちょっと安くして頂いたり、なかなか手に入らないゲームをわざわざ海外まで探して

頂いたりしてしていますから、すごく助かっています。

ですから、出来るだけ、その友達のところで購入するようにしています。

今、『メキシカ』っていうゲームが欲しいなぁと思ってるんですが、さすがに

その友達も厳しくて(というより送料が高すぎるそうです)、ヤフーのオークションでは、

1万6千円ぐらい越えるから、悩んでます。しかも、一回もPLAYしたことないんで・・・

Playしないコレクターではよくないですし、購入して面白くなかったら最悪ですし、

クニッツアばりのジレンマです。

Re: う~ん・・・
長男と長女がアメリカなど海外に出張しますので、
海外のショップにホテルに届けさせて、持って帰ってもらったりしています。

でも、ボードゲームは結構嵩張るので嫌がられています。

なかなか手に入り難いものほど、欲しくなりますね。

でも、あれが欲しいなあ~と思っている時が一番楽しいですね。

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR