- Date: Sat 22 09 2012
- Category: ボードゲームのレビュー
- Tags: 世界のボードゲーム ボードゲーム プエルトリコ レビュー boardgame Puerto Rico
- Community: テーマ "ボードゲームのレビュー" ジャンル "趣味・実用"
- Response: Comment 7 Trackback 0
プエルトリコ 2012/09/22
昨夜は約2カ月ぶりに「 プエルトリコ 」をプレイしました。
大体我が家では、プレイするゲームが2カ月程度で一巡します。
いつものようにツレとの二人プレイだったので、
ジャンケンで最初にスタートプレイヤーを取った私は、建築家で病院タイルを獲得。
これがあれば(もちろんこの建物タイルに入植者を置いてはじめて機能するわけですが、
畑タイルを入植者付きで獲得できます。
この病院タイルをつい昨晩まで誤った使い方をしていました。
建物タイルである農地タイルで獲得できる追加の畑タイルにも、
なんと入植者をつけてしまっていました。
この誤ったルールでプレイすると、
病院タイルと農地タイルの両方を獲得すると、
畑はあれよあれよと言う間に畑タイルと入植者で一杯に。
これで最後に大きな建物の砦タイルを獲得すれば、勝利はほぼ確定してしまいます。
実は昨夜の私が、このパターンだったにもかかわらず残念ながら勝てませんでした。
なんと勝利点で同点で、お金+生産した商品個数も同点の結果ドロー。
ドローなんて初めての経験で、幾分興奮気味で終わりました。
プレイ後は、チェックの意味でルールを読み返すことにしているのですが、
この誤りに気がついた次第です。
ということは、昨晩は実際には負けていたことになります。
敗因はと言うと、
病院や農地、大学などの建物タイルに気が取られて、生産をおろそかにしたことです。
大金をはたいて箱モノばかり建てて、
作物を育て工場で加工し世の中に流通してお金を生み出す産業をおろそかにしたことにあります。
ああ、どこかの市政みたいで恥ずかしい限りです。
でも、このゲームはやはり素晴らしい。
前述のゲームバランスといい、重量級でありながらも重くも軽くもない絶妙のプレイ感。
プレイするたびに、10周年記念版がほしくなります。ああ~、ほしい! ほしい! ほし~い~!
大体我が家では、プレイするゲームが2カ月程度で一巡します。
いつものようにツレとの二人プレイだったので、
ジャンケンで最初にスタートプレイヤーを取った私は、建築家で病院タイルを獲得。
これがあれば(もちろんこの建物タイルに入植者を置いてはじめて機能するわけですが、
畑タイルを入植者付きで獲得できます。
この病院タイルをつい昨晩まで誤った使い方をしていました。
建物タイルである農地タイルで獲得できる追加の畑タイルにも、
なんと入植者をつけてしまっていました。
この誤ったルールでプレイすると、
病院タイルと農地タイルの両方を獲得すると、
畑はあれよあれよと言う間に畑タイルと入植者で一杯に。
これで最後に大きな建物の砦タイルを獲得すれば、勝利はほぼ確定してしまいます。
実は昨夜の私が、このパターンだったにもかかわらず残念ながら勝てませんでした。
なんと勝利点で同点で、お金+生産した商品個数も同点の結果ドロー。
ドローなんて初めての経験で、幾分興奮気味で終わりました。
プレイ後は、チェックの意味でルールを読み返すことにしているのですが、
この誤りに気がついた次第です。
ということは、昨晩は実際には負けていたことになります。
敗因はと言うと、
病院や農地、大学などの建物タイルに気が取られて、生産をおろそかにしたことです。
大金をはたいて箱モノばかり建てて、
作物を育て工場で加工し世の中に流通してお金を生み出す産業をおろそかにしたことにあります。
ああ、どこかの市政みたいで恥ずかしい限りです。
でも、このゲームはやはり素晴らしい。
前述のゲームバランスといい、重量級でありながらも重くも軽くもない絶妙のプレイ感。
プレイするたびに、10周年記念版がほしくなります。ああ~、ほしい! ほしい! ほし~い~!
スポンサーサイト
算数のパズルのプリントや操作系のパズルのほかに、子ども達や保護者と
一緒にボードゲームやカードゲームを授業後に楽しんでいます。
また、休日には教室生の親子でゲーム大会などもやって楽しんでいます。
貴ブログを拝見させて頂いて、とても勉強になりますので、もしよろしければ、
ブロ友になっていただければ・・・。と思います。
急なお願いですし、ゲーム以外の話題も更新しているので、心苦しいのですが、
もし、よろしければお願いいたします。