fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05

今年も夏が過ぎていきます

今朝も名残惜しそうな蝉の声が聞こえていました。どれだけ惜しんでも夏は過ぎていきます。

庭に照りつける強い日差しも、日を重ねるごとに弱まっていくのを誰も止められません。

今年も夏が過ぎていきます。


今年は千葉に住む長男の息子二人(お兄ちゃんのK君と下のH君)が9日間の長きにわたって我が家にお泊りしました。

この二人に加わって、
近くに住む次女の息子二人(こちらもお兄ちゃんのR君と下のM君)の計4人が我が家でまさにやりたい放題。


夏休み恒例のくろんど池での釣りとひらパーのプールに加えて、
京都の水族館に奈良健康ランドの屋内プールと温泉、
なんばパークスでの中華バイキングとトイザラスでのおもちゃショッピング、
さらにさらに連日連夜の我が家でのボードゲーム大会と花火大会。

残念ながら、恒例のバーベキューと星のブランコへの散策、イモヤマプールは雨のため実現できませんでしたが、
いやあ~、本当に盛り沢山な夏休みでした。


孫たちとの夏は我が家を一瞬で過ぎていった、とても暑くて鮮やかで本当に楽しい時間でした。


千葉のパパとママ、K君もH君もとっても賢くて優しい子でしたよ。
ジイジとバアバの家ですから、ちょっと行儀が悪いのは仕方のないことです。気にしないでください。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい笑って、そして帰るときに新幹線でチョッピリ泣きました。
帰りの新幹線、窓から手を振るバアバとジイジに、懸命に手を振るK君はまたまた号泣してしまいました。
隣の席の人達がそれを見て、笑ってましたね。

でも、K君はさすがにお兄ちゃんです、弟を引き連れて無事ママが待つ東京駅まで二人だけで帰って行きました。
緊張したせいか、東京駅で気分が悪くなり吐いたそうです。良く頑張りました、お兄ちゃん100点満点の夏休みでした。

弟のH君は、始終ジイジの手をいじくりながら、
「R君はいいなあ~、おじいちゃんの近くに住んでいて、いつでも遊びに来れるから。
パパはなんでおじいちゃんの近くに住まなかったのかなあ。」と言ってくれました。

ジイジは気づいています、この夏休みでH君は何の抵抗もなくジイジの膝の上で寝たりするようになったことを。

今年も夏が過ぎていきます。ごきげんよう、さようなら。
スポンサーサイト




Comments

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR