fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05

キャスタウェイ Castaways の日本語シール

キャスタウェイ Castaways」のカードの日本語シールを本記事にて公開します。

ルールの日本語化は、いまのところ予定しておりません。

資料は、以下のカードの日本語シールで全てPDFファイルです。

・ストーリーカード(PLOT)
 ・番号0
 ・番号1~18
 ・番号19~36
 ・番号37~54
 ・番号55~72
 ・番号73~90
 ・番号91~105

難破者カード(CASTAWAY)

キャンプカード(CAMP)

イベントカード(EVENTS)

残骸カード(REMAINS)

・探検カード
 探検カード1

 探検カード2

 上記2つのファイルには以下のカードのシールが含まれています。
 ・海岸カード(COAST)
 ・内陸カード(INTERIOR)
 ・奥地カード(HEART)

日本語シールを使用される場合のご注意

1.各PDFファイル内でのシールの配置は、
カットしやすいようにサイズを揃えていますのでカード順には並んでいません。

2.テキストに頻繁に登場する言葉は以下の通りです。
 ・倉庫(STORAGE)
 ・サプライ(FORAGE BOX)
 ・未解決の探検エリア(PENDING EXPLORATIONS)
 ・岬(HEADLAND)
 ・負傷(INJURY)
 ・トラウマ(TRAUMA)
 ・食糧タイル(FORAGE TILE)
 ・食糧トークン(FOOD TOKEN)
 ・木材トークン(WOOD TOKEN)
 ・強さのロール(STRENGTH ROLL)

3.テキスト中の「YOU」は全て「あなた」と訳しています。
場合によっては「あなた達」と読み替えた方が良い場合があると思われます。ご参考まで。

4.「探検者達」や「プレイヤー達」、「難破者達」が「負傷2を被る」となっていた場合、
各該当者が各々「負傷2を被る」のか、グループ全体としてトータルで「負傷2を被る」のか区別がつきません。
テキストによっては、
「各探検者はそれぞれ負傷2を被る」や「探検グループはトータルとして負傷2を被る」と
明確に記載されている場合もあり、表現が統一されていません。「YOU」同様、状況に合わせてご判断ください。


読みづらい、解りにくいところがたくさんあると思いますが、
ボードゲームのファンの方々の一助となれば幸いです


本ブログにて公開いたします資料は、
以下の内容を十分にご理解・ご了承の上でご利用いただきますようお願い申し上げます。

1.資料の内容は、
  私の乏しい語学力に基づき翻訳した内容ですので、間違いや私自身の勝手な解釈が数多く含まれています。

2.資料の公開目的は、
  私と同じボードゲームキャスタウェイ Castaways」の日本人のファンの方に、
  快適なプレイを実現するために少しでもお役立ていただくためです。

  ご利用は、ファンの方が個人的にゲームをプレイするときに使用される範囲を逸脱して、
  営利的な目的や他への転用などはお控えください。

3.ご利用にあたっては、
  あくまで自己責任のもとに、ご自身がボードゲームをプレイするためにご利用ください。


カード1枚1枚のテキストも結構長くて今回はとても苦労しました。
でも、そのかいあって今では存分に楽しんでいます。では、今回はこれまで。
スポンサーサイト




Comments

機械翻訳+経験でルールはどうにかなりそうだ!
と思っていたんですが、カードの方で二の足を踏んでいたので、ありがたく使わせてもらいます。
何かしらブラッシュアップできる部分があれば微力ながら協力させてもらいますね。

年末年始は無人島で過ごすことになりそうですが、クリスマス近くなんで微妙かもしれませんね。
カード和訳公開、ありがとうございます!
ちょうど今日、Castawayが到着しました。

お言葉に甘え活用させていただき、
楽しさを伝えていけたらと思います。
Re: タイトルなし
少しでもお役に立てれば幸いです。

年末年始に無人島なって知らない人が聞いたら、どう思いますかね?

街中で、携帯してて「ああ、オレ年末年始は無人島ね。」なんて言ってたら
周りの人はどう思いますかね。これってチョット面白いですね。
Re: タイトルなし
少しでもお役にたてれば幸いです。

新しいボードゲームが届くと、なんかワクワクしますね。
初めまして
"castaways"を神田神保町の書店で見つけて興味を持ちました。この度は日本語シールの作成・公開をいただきありがとうございました。とても有効に利用させていただいております。

しかしながらルール解釈上、setting up 内でのthe plot cardsとthe exploration cardsの配り方等はっきりわからない点がいくつかあり、この遊び方でいいのかという不安のままでおります。
ルールの日本語化は、いまのところ予定なしとのことですがそちらの日本語化もあわせてお願いできればと思います。

勝手なお願いでありますがご一考いただければと存じます。
Re: 初めまして
年末の大掃除などでバタバタしていまして返事が遅れて申し訳ありません。

まず結論から申し上げて、
誠に申し訳ございませんがルールの日本語化は予定しておりません。
お許しください。

the plot cards(以下略してPC) と the exploration cards(以下略してEC) について

数字が0と書かれたPC(22枚あると思うのですが)を全部抜きだし
シャッフルして8枚をランダムに選びます。残りの14枚はゲームで使用しません。
プレイするたびにゲームで登場する数字0のPCが変わります。すなわちゲームのストーリーが変化します。

数字が1~105のPCを数字の順に並べてボードの脇に置いておきます。
すなわち、最初はゲームに登場しません。
これらのPCは、探検中の指示に従って途中からゲームに加わります。
カード番号で呼び出されますので、数字の順番で並べておくと探すのが楽です。
探検者の行動によっても、ゲームに登場するPCが変化します。

ECは海岸(coast)と内陸(interior)、奥地(heart)の三種類に分かれています。
カードの裏のデザインで区別できます。

ゲーム開始時のセットアップの時点で、
先に述べた8枚の数字0のPCをカード裏のデザインを見て該当するECに加えます。

3種類のECは、種類ごとにシャッフルしてボード(exploration board)上の各スペースに置きます。
もちろん、先の数字0のPCを加えた後にシャッフルしてください。

チョットわかりにくいルールですが、何回かプレイしていると理解できるようになるとおもいます。

多少なりともお役に立てれば幸いです。
暮れのお忙しい中、早々とthe plot cardsとthe exploration cardsについてのご指南をいただきましてありがとうございました。

今までやっていた遊び方で良かったようです。おかげさまで自信を持って取り組むことができそうです。

取り急ぎ、お礼まで。

シールデータの公開ありがとうございます
テーマやシステムがとても面白そうなのに、膨大なテキスト量に圧倒され購入に尻込みしていたところ、シールデータの公開を知り購入に踏み切ることができました。
昨日、やっとのことシールも貼り終え遊べる状態に。
初プレイが楽しみです!

素晴らしい日本語シールデータの公開をありがとうございました!
Re: シールデータの公開ありがとうございます
少しでもお役に立てて幸いです!
日本語シールの公開ありがとうございます。
こちらのテキスト翻訳を拝見して購入に踏み切れました。
まだシールは貼れていませんが、近々プレイしたいと思います。
ロビンソンクルーソーも同じような雰囲気で面白そうですね。

そちらもほしくなるかも・・・。
Re: 日本語シールの公開ありがとうございます。
少しでも、お役に立てて幸いです。

ロビンソンクルーソーは、キャスタウェイとは一味違うゲームで、これはこれでまた素晴らしいです。

ただカードの枚数が半端じゃないです…、いつになることやらといった感じです。

今のところ、「ネイションズ」のカードの日本語化に没頭していまして、
次は「パスファインダー」(このカードは本当に半端じゃないです)、「ロビンソンクルーソー」の予定です。

コメントありがとうございました。

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR