fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05

ボラボラ Bora Bora 2013/4/16 その3

ボラボラ Bora Bora 2013/4/16 その1
ボラボラ Bora Bora 2013/4/16 その2



前回に引き続き具体的なアクションについて説明します。

4.寺院アクション

borabora130416_14.jpg

一番上の緑と赤の僧侶駒が並んでいるのが、ゲームボードの寺院トラックです。

寺院アクションでは、僧侶駒1つをこの寺院トラックに置きます。
僧侶駒を置くことができるのは、ダイスの出目以下の任意のスペースです。

すでに僧侶駒がそのスペースに置かれている場合、新しい僧侶駒が置けるよう矢印の方向に僧侶駒をズラします。
時には、トラックの一番右端のダイスの出目1のスペースに置かれている僧侶駒が押し出されることがあります。
このように押し出された僧侶駒は、所有者であるプレイヤーのストックに戻ります。

ラウンド最後のフェイズCで、プレイヤーは寺院トラックに置いている僧侶駒ごとに勝利点を獲得できます。

ラウンドごとに獲得できる勝利点は、寺院トラックの下にアイコンで描かれています。

花の中の数字はラウンド毎に獲得できる勝利点を表していて、

ラウンド1~2では僧侶駒1個あたり1勝利点
ラウンド3~4では僧侶駒1個あたり2勝利点
ラウンド5~6では僧侶駒1個あたり3勝利点 となります。

ラウンドごとの得点に加えて、新しく僧侶駒を置くたびに1度だけ火ボーナスを受け取れます。

borabora130416_16.jpg

火ボーナスでは、まず神カード1枚または捧げ物1つを獲得し、
さらに前述のステータストラックでマーカーを1マス進めるか、それとも貝殻1つを獲得できます。

5.建築アクション

borabora130416_15.jpg

上半分がプレイヤーボードの儀式スペースで、下半分が建築されていない建物タイルの置き場です。

現時点では、
ダイスの出目2~5の4枚の建物タイルが既に建築されて、儀式スペースにダイス面を下にして置かれています。
ダイスの出目1と6の2枚の建物タイルが残っていて、建築可能です。

建物を建築するには、
まず儀式スペースの水平または垂直に隣接する2つのスペースに建築資材が置かれていなければなりません。

現時点では、左上隅のスペースには石の建築資材を、その右のスペースには木材の建築資材を、
また、それらの1段下の2つのスペースには砂の建築資材を、それぞれ置くことができます。

現時点では、儀式スペースになんら資材が置かれていないので建築アクションが実行できません。

ただ、石と木材を上段横並びに、石と砂を左側に縦並びに、木材と砂を右側に縦並びに、砂2つを下段横並びに、
いずれかの並びで建築資材を2つ並べて儀式スペースに置いたら、建築アクションを実行できるようになります。

建築アクションでは、儀式スペースに縦または横に隣接して置かれている2つの建築資材を取り除き、
ダイスの出目以下の任意のまだ未建築の建物タイルを取り、そのスペースにダイス面を下にして置きます。

建物を建築すると、直ちに前述の火ボーナスと勝利点を獲得できます。

獲得できる勝利点は建築したラウンドごとに異なり、

ラウンド1~2では10勝利点
ラウンド3~4では7勝利点
ラウンド5~6では4勝利点 ラウンドが遅くなるに従って少なくなります。

これら建築アクションで獲得できる内容は、
今回の記事の最初の写真に、寺院アクションでの獲得内容と同様にアイコンでボードに描かれています。

(次回に続きます)
スポンサーサイト




Comments

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR