fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05

メイジ・ウォーズ Mage Wars ツレが頭痛になりました!

magewars130227.png

300枚を超すスペルカードの日本語化(翻訳とシール張り)も終り、
コーデックスの翻訳もA4で10枚にも及びましたが終了して、数日前よりテストプレイを開始しました。

二日間テストプレイを行いましたが、
両日とも気がつけば、知らない間に時間が過ぎていてプレイ時間が4時間を越えていました。

かなり、面白い! 時間がアッという間に過ぎて行く。

プレイ時間4時間を超える連続二日間のテストプレイで、とうとうツレが頭痛に襲われて次の日からお休みに。

結局3日間休んで、漸く本プレイを開始しました。

本プレイでは、1日のプレイ時間を2時間に限定して実施しましたところ、
昨晩で本プレイ3日間経過(プレイ時間6時間強)しましたが、
以前決着がついておらず今晩も継続プレイを予定しています。

お互いに召喚したクリーチャーがなかなかの曲者で手こづっていて、相手のメイジに攻撃を仕掛けられない状態。

戦闘当初に互いに所持していた魔法の杖を、
双方とも破壊されてしまったことも、戦闘を長引かせている要因の一つと思われます。

魔法の杖は、様々な魔法を付与することができるので、
メイジにとっては非常に強力な装備なのですが お互いに破壊魔法で相手の最も強力な装備を破壊したわけです。

私は、ビーストマスターといって凶暴なアニマルを操ることに長けたメイジ、
ツレは、プリースティスといって所謂尼さんで神聖な聖職者のメイジ。 勝敗の行方はまだまだ見えません。

スポンサーサイト




Comments

素晴らしいです!
初めまして、こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いています。僕もこのゲームを購入したのですが英語が全く駄目な為悪戦苦闘しています。和訳が出来るなんて凄いですね。手数料をお支払いしますのでルールとカードの和訳を売って頂きたい位です。身近にお相手がいらっしゃるのも非常に羨ましいです。これからも貴殿のブログを楽しみに拝見させて頂きますね。
Re: 素晴らしいです!
はじめまして。

ルールは読むだけで和文にはしていないのですが、
お困りのようですので、
カードのシールとコーデックスとサマリーの和文は、
チョット先になりますが、
このゲームのレビューの時に公開させていただきます。
実は昨晩もまだツレとの対戦が決着していませんので、レビューはチョット先です。

ただし、私の語学力はお恥ずかしいレベルであることに加えて、
遊び心からスペルの名前を、
「骨抜き」とか「黎明を告げる者のリング」といった具合に
原作者が知ったらお叱りを受けそうな内容に勝手に変えたりして、
誤訳や違約に加えて、好き勝手をしております、予めご了承ください。

最後になりましたが、日頃のご愛読に感謝申し上げます
お返事ありがとうございます。

和文の公開をして下さるとの事で、とても嬉しいです!ご厚意に心より感謝致します。

「骨抜き」「黎明を告げる者のリング」を拝見させて頂いた限り、寧ろ好き勝手された意訳に期待してしまいます。どのような訳をなされるのか大変楽しみです。

ゲームの方も白熱した展開みたいで今か今かとレビューが待ち遠しいです。

それでは首を長くしてレビューと公開を楽しみにお待ちしています。
MageWars面白そうですね
はじめまして。
当方重げー好きで、よくこちら紹介記事を拝見させてもらっています。

MageWarsは以前から興味があり、海外ショップで購入したまでは良かったのですが、
如何せんカード枚数が多く、いつか日本語化してがっつり遊ぶぞと思いつつも、
積んだままになっていますw

記事のプレイ時間を見たところ、Ⅰゲーム6時間越えとのことで少し驚いています。
流石にそこまで時間がかかるとなると、中々遊ぶ機会はなさそうですし・・・ うーん
慣れてくると2~3時間ぐらいで決着がつけられるようになるのか気になるところですね。
(一応パッケージには45~90分となっているようですがw)

それでは無事決着した後の紹介記事を楽しみに待っています。
Re: MageWars面白そうですね
はじめまして。

プレイ6日目にして、漸く決着しました。
総プレイ時間は、10時間を超えていると思われます。

ただし、毎日一緒にプレイしているツレとのプレイでしたので、
スペルを選ぶのにもユックリしたもので、
他の方が普通にプレイした場合の何倍もの時間がかかっていると思われます。
我々のプレイ時間はあまり参考にならないと思います。

戦略もダメージを受けると無理をせずに、
互いの陣営に戻り、体制を立て直してから再度攻め込むスタイルを、
今回は両方がとってましたから、
ゲーム終盤にはスペルブックのスペルを全て使い果たすまでに至りました。

2回のテストプレイでは、両方とも4時間程度でしたが、
今回は二人とも慎重になりすぎたきらいがあり、
また、ゲーム序盤で強力な武器である魔法の杖を互いに破壊してしまったので、
戦いがもつれて長期戦となりました。

いずれにせよ、このゲームはプレイ時間を忘れさせてくれますね。2~3時間はアッと言う間です。

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR