- Date: Sat 10 01 2015
- Category: 世界のボードゲームランキング
- Tags: 世界のボードゲームランキング 世界のボードゲーム ボードゲーム boardgame 二人プレイ
- Community: テーマ "世界のボードゲームランキング" ジャンル "趣味・実用"
- Response: Comment 0 Trackback 0
第三回年間BGA賞受賞作品 2015/1/10
レビュー記事一覧
BGA賞受賞作品 世界のボードゲームランキング ボードゲームのルール ボードゲームのプレイアビリティの改善
年間BGA(Board Game Addiction:ボードゲーム中毒)賞を発表します。
・2015年最優秀ゲームBGA大賞
ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険

・2015年二人用ゲームBGA大賞
バトルロア

・2015年ファミリーゲームBGA大賞
キャメルアップ

・2015年戦略ゲームBGA大賞
ネイションズ

・2015年ウォーゲームBGA大賞
ウォー・オブ・ザ・リング

・2015年パーティゲームBGA大賞
クー

・2015年大笑いゲームBGA大賞
ラブレター
・2015年審査員特別BGA大賞
カヴェルナ:洞窟の農夫たち

講評
我が家でのテストプレイで異例の13回連続プレイがその魅力の証明です。
孤島でのサバイバルが見事に表現されています。魅力あるシナリオを含めプレイヤーを飽きさせない素晴らしい作品。
文句なしの最優秀ゲームBGA大賞受賞です。
二人用ゲームとしては、これまた迷うことなく「バトルロア」が選ばれました。
コマンドアンドカラーの集大成とも言うべき作品、
数多くのフィギュアを用いたファンタジーの世界での戦いは二人のプレイヤーを熱くさせます。
ファミリーゲームはこれまた迷うことなく「キャメルアップ」となりました。
コースを上になり下になり必死に疾駆するラクダにプレイヤーからの熱い声援が飛び交います。
プレイ中は笑いが絶えない本当に楽しい作品で、子供だけでなく大人も熱中すること間違いなし。
戦略ゲームが最も混戦状態となりました。
候補作としては「ロシアンレールロード」と「金星の商人」、「エイリアン・フロンティア」等々。
今回は候補作のどの作品が受賞してもおかしくない程、優れた作品ばかりでした。
面白さに差がないとなると、どうしてもそれ以外の要素で競うこととなります。
世界史満載の「ネイションズ」が知的好奇心をくすぐる分だけ優位に立ち受賞に至りました。
ウォーゲームでは、
昨年末に入手した「Here I stand」や「コンバットコマンダー:ヨーロッパ」、「Advanced Squad Leader」などの
世界トップクラスの本格的ウォーゲームのプレイが残念ながら間に合いませんでした。
ということで、不朽の名作「ウォー・オブ・ザ・リング」の受賞と相成りました。
壮大かつ重厚なこのゲームをひとたびプレイすると、他のウォーゲームが色あせて見えてしまって勝負になりません。
パーティゲームでは、我が家の大人どもに今年最も受けたとてもクールな知的ゲーム「クー」が選ばれました。
まさに大人のカードゲーム。頭を使うが重くない、お酒飲みながら軽くプレイするのにピッタリ。
大笑いゲームでは、年末から年始にかけてプレイした「ラブレター」の評価がダントツとなりました。
前出の「キャメルアップ」同様にプレイ中に笑いが絶えることがありませんでした。
審査員特別大賞として「カヴェルナ:洞窟の農夫たち」を選びました。
年末ギリギリに登場した超大作。最優秀ゲームBGA大賞に選ばれてもおかしくないレベルの作品。
期待を裏切らないその出来栄えは、あの「アグリコラ」を超えるほどに。
次年度の受賞の候補作として、その評価はじっくり時間をかけて行いたいと考えています。
今回の評価では、とりあえず審査員特別大賞とさせていただきました。
以上、年頭にあたって年間BGA大賞を発表させていただきました。
こうして昨年プレイした数多くの作品を振り返っていますと、優れた作品がいかに多いかを再認識させられます。
今年はプレイするだけでなく、創作する方向も模索したいと考えております。ご期待下さい。
今回はこれまで。 ごきげんよう、さようなら。
BGA賞受賞作品 世界のボードゲームランキング ボードゲームのルール ボードゲームのプレイアビリティの改善
年間BGA(Board Game Addiction:ボードゲーム中毒)賞を発表します。
・2015年最優秀ゲームBGA大賞
ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険

・2015年二人用ゲームBGA大賞
バトルロア

・2015年ファミリーゲームBGA大賞
キャメルアップ

・2015年戦略ゲームBGA大賞
ネイションズ

・2015年ウォーゲームBGA大賞
ウォー・オブ・ザ・リング

・2015年パーティゲームBGA大賞
クー

・2015年大笑いゲームBGA大賞
ラブレター
・2015年審査員特別BGA大賞
カヴェルナ:洞窟の農夫たち

講評
我が家でのテストプレイで異例の13回連続プレイがその魅力の証明です。
孤島でのサバイバルが見事に表現されています。魅力あるシナリオを含めプレイヤーを飽きさせない素晴らしい作品。
文句なしの最優秀ゲームBGA大賞受賞です。
二人用ゲームとしては、これまた迷うことなく「バトルロア」が選ばれました。
コマンドアンドカラーの集大成とも言うべき作品、
数多くのフィギュアを用いたファンタジーの世界での戦いは二人のプレイヤーを熱くさせます。
ファミリーゲームはこれまた迷うことなく「キャメルアップ」となりました。
コースを上になり下になり必死に疾駆するラクダにプレイヤーからの熱い声援が飛び交います。
プレイ中は笑いが絶えない本当に楽しい作品で、子供だけでなく大人も熱中すること間違いなし。
戦略ゲームが最も混戦状態となりました。
候補作としては「ロシアンレールロード」と「金星の商人」、「エイリアン・フロンティア」等々。
今回は候補作のどの作品が受賞してもおかしくない程、優れた作品ばかりでした。
面白さに差がないとなると、どうしてもそれ以外の要素で競うこととなります。
世界史満載の「ネイションズ」が知的好奇心をくすぐる分だけ優位に立ち受賞に至りました。
ウォーゲームでは、
昨年末に入手した「Here I stand」や「コンバットコマンダー:ヨーロッパ」、「Advanced Squad Leader」などの
世界トップクラスの本格的ウォーゲームのプレイが残念ながら間に合いませんでした。
ということで、不朽の名作「ウォー・オブ・ザ・リング」の受賞と相成りました。
壮大かつ重厚なこのゲームをひとたびプレイすると、他のウォーゲームが色あせて見えてしまって勝負になりません。
パーティゲームでは、我が家の大人どもに今年最も受けたとてもクールな知的ゲーム「クー」が選ばれました。
まさに大人のカードゲーム。頭を使うが重くない、お酒飲みながら軽くプレイするのにピッタリ。
大笑いゲームでは、年末から年始にかけてプレイした「ラブレター」の評価がダントツとなりました。
前出の「キャメルアップ」同様にプレイ中に笑いが絶えることがありませんでした。
審査員特別大賞として「カヴェルナ:洞窟の農夫たち」を選びました。
年末ギリギリに登場した超大作。最優秀ゲームBGA大賞に選ばれてもおかしくないレベルの作品。
期待を裏切らないその出来栄えは、あの「アグリコラ」を超えるほどに。
次年度の受賞の候補作として、その評価はじっくり時間をかけて行いたいと考えています。
今回の評価では、とりあえず審査員特別大賞とさせていただきました。
以上、年頭にあたって年間BGA大賞を発表させていただきました。
こうして昨年プレイした数多くの作品を振り返っていますと、優れた作品がいかに多いかを再認識させられます。
今年はプレイするだけでなく、創作する方向も模索したいと考えております。ご期待下さい。
今回はこれまで。 ごきげんよう、さようなら。
スポンサーサイト