- Date: Wed 17 09 2014
- Category: ボードゲームのお話
- Tags: ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険 世界のボードゲーム ボードゲーム boardgame 二人プレイ 二人用ゲーム
- Community: テーマ "ボードゲームのお話" ジャンル "趣味・実用"
- Response: Comment 0 Trackback 0
ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険 の連続プレイ回数が10回超え!
「ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険 Robinson Crusoe: Adventure on the Cursed Island」の
連続プレイ回数が10回を超えました。

通常新しく入手したゲームは、初めてということもあって大抵連続してプレイすることになりますが、
それでもプレイ回数としては多くて4~5回どまりです。
しかしながら、今回の「ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険」だけは異例で連続してプレイが10回を超えました。
それも提供されている6本のシナリオのうちの最初のシナリオ「難破者」だけでのプレイにおいてだからビックリです。
プレイ当初は、なかなか要領を得ずに早々とツレと私のいずれかが命を落とす羽目になっていたのですが、
途中から犬を参加させて、先日なんとかこのシナリオをクリアしました。
が、どうしてもツレと私の二人だけで(実際には二人プレイのみフライデーという男の人が加わりますが)クリアしようと、
再度チャレンジしていますが、あと一歩というところでうまくいきません。
プレイするたびに、開始時に所持品となる浜に漂着している2つのアイテムを始めとして、
イベントや天候、島の地形、創ることができるアイテム、登場する猛獣などがつど変化するにもかかわらず、
毎回あと一歩で断念している始末。 本当に感心するほどの見事なゲームバランス。
山ほど登場するカードの日本語化が全く出来ていない状態であるにもかかわらず、ツレもかなり気に入った様子。

このように緑色のダイスの一つが不良品であることも、
全くものともせずにツレと私は毎晩孤島でのサバイバルに没頭しているわけです。
まあトラブルといっても、この件については、ひだりさんに灰色のダイスで代用できるということを教えていただいて、
お陰様で実質的にはプレイに何ら支障をきたしておらないわけでして。
このダイスのトラブルは、ゲームを購入して6カ月も経た後に気がついてクレームを発信しましたので、
メーカー側のクレームフォーマットでは、扱いが強制的に顧客側の部品紛失扱いとなり半分あきらめていたのですが…。
ダメもとで、先のメーカーのウェッブサイトでのクレームフォーマットからの申告に加えて、
事情を詳細に書いたメールを前出の写真を添付して送ったところ、メーカーより丁重な謝罪メールが届き、
すぐに正規のダイスを送ってくれるとのこと、ありがたいことです。
外国製はやっぱり日本製に比べて品質に難がありますね。これまでにかなりの頻度で不良品に出くわしています。
まあ、アマゾンであれば直ぐにリファンドしてくれて逆に得することもありますが…。トラブルは気分的に良くありません。
なにはともあれ、とても素晴らしいゲームに出会って嬉しい限りです。
今回はこれまで。 ごきげんよう、さようなら。
連続プレイ回数が10回を超えました。

通常新しく入手したゲームは、初めてということもあって大抵連続してプレイすることになりますが、
それでもプレイ回数としては多くて4~5回どまりです。
しかしながら、今回の「ロビンソン・クルーソー 呪われた島の冒険」だけは異例で連続してプレイが10回を超えました。
それも提供されている6本のシナリオのうちの最初のシナリオ「難破者」だけでのプレイにおいてだからビックリです。
プレイ当初は、なかなか要領を得ずに早々とツレと私のいずれかが命を落とす羽目になっていたのですが、
途中から犬を参加させて、先日なんとかこのシナリオをクリアしました。
が、どうしてもツレと私の二人だけで(実際には二人プレイのみフライデーという男の人が加わりますが)クリアしようと、
再度チャレンジしていますが、あと一歩というところでうまくいきません。
プレイするたびに、開始時に所持品となる浜に漂着している2つのアイテムを始めとして、
イベントや天候、島の地形、創ることができるアイテム、登場する猛獣などがつど変化するにもかかわらず、
毎回あと一歩で断念している始末。 本当に感心するほどの見事なゲームバランス。
山ほど登場するカードの日本語化が全く出来ていない状態であるにもかかわらず、ツレもかなり気に入った様子。

このように緑色のダイスの一つが不良品であることも、
全くものともせずにツレと私は毎晩孤島でのサバイバルに没頭しているわけです。
まあトラブルといっても、この件については、ひだりさんに灰色のダイスで代用できるということを教えていただいて、
お陰様で実質的にはプレイに何ら支障をきたしておらないわけでして。
このダイスのトラブルは、ゲームを購入して6カ月も経た後に気がついてクレームを発信しましたので、
メーカー側のクレームフォーマットでは、扱いが強制的に顧客側の部品紛失扱いとなり半分あきらめていたのですが…。
ダメもとで、先のメーカーのウェッブサイトでのクレームフォーマットからの申告に加えて、
事情を詳細に書いたメールを前出の写真を添付して送ったところ、メーカーより丁重な謝罪メールが届き、
すぐに正規のダイスを送ってくれるとのこと、ありがたいことです。
外国製はやっぱり日本製に比べて品質に難がありますね。これまでにかなりの頻度で不良品に出くわしています。
まあ、アマゾンであれば直ぐにリファンドしてくれて逆に得することもありますが…。トラブルは気分的に良くありません。
なにはともあれ、とても素晴らしいゲームに出会って嬉しい限りです。
今回はこれまで。 ごきげんよう、さようなら。
スポンサーサイト