fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
3
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
17
20
21
23
24
26
28
29
09

第十一回月間BGA賞受賞作品 2013/9/2

第一回月間BGA賞受賞作品 2012/10/1
第二回月間BGA賞受賞作品 2012/11/2
第三回月間BGA賞受賞作品 2012/12/1
第一回年間BGA賞受賞作品 2013/1/2
第四回月間BGA賞受賞作品 2013/2/2
第五回月間BGA賞受賞作品 2013/3/2
第六回月間BGA賞受賞作品 2013/4/2
第七回月間BGA賞受賞作品 2013/5/2
第八回月間BGA賞受賞作品 2013/6/2
第九回月間BGA賞受賞作品 2013/7/2
第十回月間BGA賞受賞作品 2013/8/2



第十一回月間BGA(Board Game Addiction:ボードゲーム中毒)賞を発表します。

直前の1ヵ月間に我が家でプレイされた以下のボードゲームのみが、この賞の選考の対象となっています。

ノミネート作品(順不同)

アグリコラ
テラミスティカ
レーベンヘルツ(ドメイン)
キャントストップ
ヘックメック
ギャラクシートラッカー
サモナーウォーズ
マンション・オブ・マッドネス

選考は本ブログの主催者の独断と偏見によるもので、ゆえに著しく公平性を欠くものであり、
世の中の一般的評価や常識とも大きく乖離するもので扱いには注意が必要です。


第十一回月間BGA賞受賞作品

マンション・オブ・マッドネスMansions of Madness

ranking130831_02.jpg

講評

とにかくプレイするのが難しい。ただ単にルールが多いだけでなくカードの種類が多い。準備に時間がかかる。

おそらくこれまでに数多くの人たちが、箱を開きルールブックに目を通した時点で投げ出したに違いない。

またルールを熟知してから初めてプレイするような潔癖な方々も、非常に戸惑ったに違いない。

ルールがカードに書かれた内容にかなり依存しているために、
ルールブックを何度読み返しても、ゲームの理解が容易に深まらないのです。

幸いなことにルールブックの出来は非常に良いので、これがかなり救いになっているように思います。
一部にエラーがあるようですが、とにかく読みやすい。
ありがたいことです、この手の作品でルールブックの出来が良いことは。

ただ、ひとたびプレイしてみると、その魅力の一端を垣間見ることになります。
そう簡単には、この作品の全てを理解しえないのですが、とても面白そうだという匂いがするわけです。

プレイを開始すると、一人のゲームマスターと探索者たちの物語が始まります。

探索者たちは、様々な場所を探索して謎を解き明かさなければなりません。
ゲームのスタート時点で、探索者たちには何をもってゲームに勝利できるのかさえも知らされてないのですから。

ゲームマスターは、おぞましいモンスターを召喚して探索者たちに物理的なダメージだけでなく、
恐怖という精神的なダメージを与え、彼らの肉体だけでなく精神さえも蝕み行く手を阻みます。

探索者には、能力も装備も異なるユニークな8人のキャラクターの中から選ぶことができます。
扉のロックを解除し、手掛かりや武器、装備、書物(呪文)、アーティファクトなどを手に入れていくうちに、
探索者は物語の裏に潜む真実に辿り着くことに。

細部にわたって綿密に練られたゲームシステムが、ゲームマスターと探索者たちとのプレイを熱くします。

クトゥルフ神話をテーマとした物語にゲームシステムとデザインが見事に融合した素晴らしい作品です。

本作品を開発された方々をはじめとする、関係された全ての方々にここに大きな拍手を贈りたいと思います。
スポンサーサイト



プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR