fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
3
6
8
9
10
12
13
14
16
17
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
31
07

ボードゲームの魅力 その6 「テラリア」に学ぶ(1)

ボードゲームの魅力 その1 奥が深いということ
ボードゲームの魅力 その2 インターラクション
ボードゲームの魅力 その3 ルールの難易度
ボードゲームの魅力 その4 もう一度プレイしたくなる理由
ボードゲームの魅力 その5 自分で創る



世界中で、
PC版にて既に200万本以上の販売を記録した、人気のゲーム「テラリア」のPS3版が先月発売されました。

すでに当ブログでも何度も紹介しておりますように、私とツレと孫の3人が完全に中毒患者に。
休日に帰ってきていた私の長女にも感染した模様。ここ最近、途切れることなく毎日のようにプレイしています。

このゲームの何がここまで私たちを魅了しているのか、チョット考えてみました。

幸いにも、このブログでは「ボードゲームの魅力」と題して、これまでに既に5回記事を書いてきています。


ボードゲームの魅力 その1 奥が深いということ

「奥の深さ」を取り上げた第1回目の記事では、

奥が深いとは、

・勝利への道筋が数多く設けられている
・プレイ中に新たな発見がある
・先が見えるようで見えない

と結論づけています。

この視点で「テラリア」を捉えてみると、

・驚くことに「テラリア」には勝利への道筋どころか勝利条件すら存在しません。

 「テラリア」の世界では地上を歩き回り草花やそれらの種、キノコなどを手に入れることができます。
 木は斧で切り倒して、木材とどんぐりを得ることができます。

 どんぐりは草地に植えます。
 時が経過すると木に成長しますので、どこかの島のように木材が枯渇する心配はありません。

 どんぐりのように、様々な種は植木鉢や地表に蒔きます。
 育成条件さえ満たせば、草花やキノコも種と共に収穫でき、
 再生資源として継続して手に入れることが出来るようになります。

 収穫した草花やキノコは、それらを配合することにより様々なポーションと呼ばれる薬を生み出します。
 ライフ(生命)やマナ(魔力)を回復する薬を始めとして、素早さや暗闇での視力、防御力などを高めます。

 中には、
 重力を操ったり、水中での呼吸を可能にしたり、透明になったりできるユニークなものも数多く存在します。

 「テラリア」の世界では地面を掘ることもできます。

 地面は基本的には、土と石、砂利、粘土、どろ、砂で構成されていますが、
 掘っていくと銅や鉄、銀、金などの鉱石も見つかります。

 木材でワークベンチを作ると、資源を使って様々なものが作れるようになります。
 さらに、かまどやかなとこなどを準備すれば銅や鉄、銀、金などの鉱石をインゴットにして、

 剣や銃、魔法の杖などの武器や、兜や鎧、楯などの防具だけでなく、
 ベッドやトイレ、本棚などの様々な家具に、時計や深度計、GPSまで作ることができるようになります。

 水や溶岩を吸い上げたり、吐き出したりするポンプまで登場します。
 これらの装置や照明器具、様々なトラップ(罠)などは、
 スイッチやレバー、センサー、タイマーなどに配線して思い通りに動かすことができます。
 
 また、木材を含めこれらの資源は積み上げて家の外壁にすることができます。
 室内は、これらの資源から壁ブロックを作り、貼り詰めて壁を作ります。

 左右の外壁の一部を取り除き、木材から作ったドアをはめ込みます。
 このドアを開閉して室内に出入りします。

 夜には屋外をゾンビや悪魔の目玉などが彷徨しているので、ドアはしっかり閉じておきます。

 室内に照明とテーブル、椅子を配置すれば、人が住めるようになります。
 この世界で夜を安全に過ごすためには、家が不可欠です。夜の屋外は真っ暗で非常に危険に満ちています。

 家が数多く建つと、商人や看護師、仕立屋など様々な人がやってきます。
 武器商人や爆破技師など物騒な人も現れます。ドライアド(木の精)や魔法使い、ゴブリンなども登場します。

 建てた家毎に住人を割り当てることもできます。
 例えば商人をある家に割り当てると、その家で商人は暮らし始め、その家を訪れると商人に会えます。

 広大な世界のどこかに、ダンジョンが存在して、
 その奥には様々な罠や邪悪な存在と共に、地上では得られない財宝が探検家を待ち構えています。

 また、広大な世界の一部に邪悪な大地が存在していて、ゆっくりと近隣の大地を蝕み拡大し続けています。
 ドライアド(木の精)は、邪悪な大地に世界が蹂躙されないようにプレイヤーに常に警告を発しています。

 このゲームには、驚くほどの自由度がプレイヤーに与えられています。
 勝利条件や、何によって得点が得られるかということなどプレイヤーにとってどうでもいいことなのです。

 では、プレイヤーはこのゲームで何をすべきなのか、ですって?

 全く心配いりません。この世界でも実際の人生のように行動すれば様々なことに遭遇します。
 そうです、実際の人生のように刺激的な事が次々と…。(次回に続く)

スポンサーサイト



プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR