fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
21
09

ボードゲームのランキング-2012.9.18-

今月のボードゲームランキングです。

プレイの大半がツレとの二人プレイですので、二人プレイでの評価としてご覧ください。

120918

「アグリコラ」が我が家では不動の1位です。

プレイ回数は約2カ月前からカウントを始めたので、
古いゲームは回数が少なく表示されています。

「メイジナイト」が2位とは意外に思われるかもしれませんが、
歳をとっても冒険のロマンには魅了されます。

同様に、
おそらく「ウィングズ オブ グローリー」
近々上位に上がってくるのではないかと思われます。

なにせ、大の大人二人がテーブルの上で
戦闘機のミニチュアで大騒ぎしているのですから。

「ドミナントスピーシーズ」「エクリプス」は期待通り、
いや期待以上の作品です。とくに前者は素晴らしい。

このところ「ウォー オブ ザ リング」の日本語化に精を出しています。
なんとか来月のランキングには入れたいと思っています。

全てのゲームを順番にプレイしているのですが、
難しいゲームのところでは、足踏みが起こります。

今日現在、順番としては「ナポレオンの凱旋」なのですが、
かなりの重量級のゲームですので、
ツレの調子のよい時でないと、ノリが悪くなります。

前回は、ゲームの前半のみのプレイで軽く流しました。
今回も、ルールを習熟する意味で軽くプレイしようと思います。

この手の重量級のゲームは、
このように最初からフルにプレイするのではなく、
テストプレイ的に、
半分や三分の一程度を部分的にプレイすることを繰り返すようにしています。

あせらずに十分にルールが理解できた時点で、
フルプレイに臨むようにすると結構その良さが自然と理解できるような気がします。

私は結構好きなタイプのゲームなのですが、
ルールが少し複雑なのと、戦略を立てるのが難しい。

囲碁などのように習熟すれば、
かなり奥が深くて長く楽しめるゲームになると期待しています。

そういう意味で、「数エーカーの雪」はプレイを重ねるごとに、
評価がかなり上がってきていて、いろいろ戦略がお互いに練れる段階まで来ました。

外出などで疲れた日は、
「ケルト」「ファミリア」
「ジャイプル」「交易王」
などを結構軽くプレイすることが多いのですが、
「世界の七不思議」「ターギ」が新たに加わりました。

最近手に入れたもので
「ナビゲーター」「暗黒の金曜日」がいいですね。

全部プレイするのに2カ月以上かかるので、
ルールを忘れてしまい、都度ルールブックを読み返す毎日です。

まあ、毎回新鮮な気持ちでプレイできて良いことは良いのですが…
難しい重量級のゲームは、折角憶えたのに後戻りしてしまうので、やっぱり困ります。

「D-Day at Omaha Beach Solitaire」を探しているのですが、
なかなか手に入りません。

「D-Day ダイス」では、とても代役は務まりません。
これもこれでそこそこ面白いですが。

今月は中途半端な日となりましたが、
これからは月初めにランキングは掲載したいと思います。
スポンサーサイト



世界のボードゲームをご紹介します。

世界のボードゲームについて

関連するニュースから、
レビューランキング評価、ルール説明など

いろんなお話を掲載します。

世界中の様々なジャンルのボードゲームをご紹介します。

といっても、
ボードゲームの制作や販売に関係している者ではありません。

あくまで熱狂的な一人のフアンとして、
ボードゲームの楽しい世界を、
少しでもお伝えできればと思っています。

よろしくお願いします。


プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR