fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

キャスタウェイ Castaways 2014/1/2

レビュー記事一覧  世界のボードゲームランキング  BGA賞受賞作品



プレイヤーは孤島に漂着した難破者として、
互いに協力し合い、遭遇する様々な苦難を乗り越え無事救出されることを目指すサバイバルゲーム。

castaways131201_001.png

キャスタウェイ Castaways 」  プレイ人数1-4人 14歳以上 プレイ時間120分
★★★★★★★★★

castaways131201_01.jpg

127枚のカードによって、難破したプレイヤーの運命が左右されることになります。

castaways131220_21.jpg

男女合わせて12人のキャラクターの一人となってプレイします。
各キャラクターは、魚釣りが上手かったり応急手当ができたり強靭であったり、それぞれ独自の能力を備えています。

castaways131220_17.jpg

ゲームは難破者達が流れ着いた孤島の海岸から始ります。
難破者達は、海岸から内陸のジャングルへ、さらに島の奥地を抜けて島の反対側にある岬を目指します。

難破者の一人でも岬に辿り着ければ、キャンプにいる難破者全員に救出されるチャンスが訪れます。
砂浜に描かれたヘルプの大文字や巨大な篝火、望遠鏡、鏡、船長の航海日誌などの存在が救出される可能性を高めます。

castaways131220_16.jpg

島での探検では、様々な試練が難破者達を待ち受けています。
夢中で探検を進めると、次第にキャンプに帰ることが難しくなり、時には道に迷ってキャンプに帰れなくなります。

castaways131220_07.jpg

難破者の体力には限界があり、体力の限界を超えて身体を酷使すると負傷します。
負傷は休息を取ることにより回復できますが、負傷は時には休息を取っても回復できないトラウマとなって、
難破者の体力の上限を下げる結果となります。トラウマが4つまで増えると死亡します。

当然ながら、島では負傷したり深手(トラウマ)を負うような危険が待ち受けています。

castaways131220_04.jpg

嵐になると道に迷いやすくなり、また海での釣りができなくなり食料調達が難しくなります。
逆に天気が良すぎて灼熱状態になると、体力が奪われます。自然環境もまた難破者には厳しい試練をもたらします。

castaways131220_08.jpg

運が良ければ、海岸には難破船から様々なものが流れ着きます。

castaways131220_10.jpg

探検が進むにつれて手に入れた種から作った果樹園での食糧調達などキャンプでの可能なアクションも増えてきます。

castaways131220_03.jpg

難破者たちは、探検だけでなく
救出されるために、砂浜にヘルプの大文字を書いたり、巨大な篝火を作ったりしなければなりません。

さらに体力を回復したり、負傷を治したりするための休憩所をより快適な建物に改築せねばなりません。

最初は砂浜に横たわり身体を休めることとなります。
出来るだけ早い時点で、雨露をしのげる建物を建てることをお勧めします。

castaways131220_15.jpg

難破者達は数多くの刺激的なイベントに遭遇することでしょう。
もう刺激的な事は沢山だと言っても、残念ながら次々と災禍は難破者達に降りかかります。

ゲームが始まれば、すぐに彼らが辿り着いた孤島がとんでもない所であることをプレイヤー達は思い知るのです。

プレイヤー達を待ち受けるストーリーの大筋は、
22枚のカードの中からプレイするごとにランダムに選ばれる8枚で決まります。

そして具体的な詳細ストーリーは、105枚のカードで語り継がれていきます。
個々のシーンでの難破者の選択により、ストーリーは枝分かれしていき状況はどんどん変化します。

このように、
キャスタウェイ」ではプレイするたびに、辿り着いた孤島は全く違った顔でプレイヤー達を迎えてくれます。

残念ながら、この謎多き孤島に関する私のお話はここまでです。
後は、島から脱出したことのある難破者からでもお聞きください。

ちなみに年初めの我が家でのプレイでは、
長男の嫁と次男がある村に監禁され拷問に遭ったのですが、次男だけが一人命からがら逃げ延びました。

当然ながら、キャンプに帰りついた次男に非難が集中したことは言うまでもありません。

今回はこれまで。
スポンサーサイト



キャスタウェイ Castaways の日本語シール

キャスタウェイ Castaways」のカードの日本語シールを本記事にて公開します。

ルールの日本語化は、いまのところ予定しておりません。

資料は、以下のカードの日本語シールで全てPDFファイルです。

・ストーリーカード(PLOT)
 ・番号0
 ・番号1~18
 ・番号19~36
 ・番号37~54
 ・番号55~72
 ・番号73~90
 ・番号91~105

難破者カード(CASTAWAY)

キャンプカード(CAMP)

イベントカード(EVENTS)

残骸カード(REMAINS)

・探検カード
 探検カード1

 探検カード2

 上記2つのファイルには以下のカードのシールが含まれています。
 ・海岸カード(COAST)
 ・内陸カード(INTERIOR)
 ・奥地カード(HEART)

日本語シールを使用される場合のご注意

1.各PDFファイル内でのシールの配置は、
カットしやすいようにサイズを揃えていますのでカード順には並んでいません。

2.テキストに頻繁に登場する言葉は以下の通りです。
 ・倉庫(STORAGE)
 ・サプライ(FORAGE BOX)
 ・未解決の探検エリア(PENDING EXPLORATIONS)
 ・岬(HEADLAND)
 ・負傷(INJURY)
 ・トラウマ(TRAUMA)
 ・食糧タイル(FORAGE TILE)
 ・食糧トークン(FOOD TOKEN)
 ・木材トークン(WOOD TOKEN)
 ・強さのロール(STRENGTH ROLL)

3.テキスト中の「YOU」は全て「あなた」と訳しています。
場合によっては「あなた達」と読み替えた方が良い場合があると思われます。ご参考まで。

4.「探検者達」や「プレイヤー達」、「難破者達」が「負傷2を被る」となっていた場合、
各該当者が各々「負傷2を被る」のか、グループ全体としてトータルで「負傷2を被る」のか区別がつきません。
テキストによっては、
「各探検者はそれぞれ負傷2を被る」や「探検グループはトータルとして負傷2を被る」と
明確に記載されている場合もあり、表現が統一されていません。「YOU」同様、状況に合わせてご判断ください。


読みづらい、解りにくいところがたくさんあると思いますが、
ボードゲームのファンの方々の一助となれば幸いです


本ブログにて公開いたします資料は、
以下の内容を十分にご理解・ご了承の上でご利用いただきますようお願い申し上げます。

1.資料の内容は、
  私の乏しい語学力に基づき翻訳した内容ですので、間違いや私自身の勝手な解釈が数多く含まれています。

2.資料の公開目的は、
  私と同じボードゲームキャスタウェイ Castaways」の日本人のファンの方に、
  快適なプレイを実現するために少しでもお役立ていただくためです。

  ご利用は、ファンの方が個人的にゲームをプレイするときに使用される範囲を逸脱して、
  営利的な目的や他への転用などはお控えください。

3.ご利用にあたっては、
  あくまで自己責任のもとに、ご自身がボードゲームをプレイするためにご利用ください。


カード1枚1枚のテキストも結構長くて今回はとても苦労しました。
でも、そのかいあって今では存分に楽しんでいます。では、今回はこれまで。

「キャスタウェイ Castaways」は久々の重量級の協力プレイ型ボードゲーム

久しぶりに骨のある協力プレイが楽しめるボードゲームの登場です。

キャスタウェイ Castaways」日本語で言うと「難破した人たち」。
決して、街角や駅前でうろうろしている人たちではありません。

プレイヤーは難破して孤島に流れ着いた難破者となり、なんとか生き延びて島からの脱出をはかります。

気まぐれな天候に翻弄されながらも、海岸から内陸、さらに奥地へと探検し島の反対側の岬を目指します。

難破者は手分けして食糧確保に奔走し、沖合から流れ着く残骸を漁り、探検隊を組織して島の奥に分け入ります。

時には食べ物や飲み水の毒に侵されたり、
疫病や害虫、猛獣に襲われたり、現地人や海賊と遭遇し闘ったりして傷つき深手を負ったりします。

体力を回復し傷を癒すための避難所や島からの脱出に役立つ狼煙やサイン、筏などを建設しなければなりません。

プレイヤーの選択により、ゲームの展開がどんどん変わっていきます。

文明の利器は、沖合から漂着する難破船の残骸から得られるのみ。
ライフルや望遠鏡、聖書、薬、種、帆布、缶詰、ロープ、鏡、コンパス、様々な書籍などなど。

探検は常に危険をはらんでいます。キャンプに辿り着けない、道に迷ってしまう探検者が後を絶ちません。

嵐や雨は探検する者たちの行く手を阻みます。灼熱の太陽は難破者の体力と気力をどんどん奪っていきます。

難破した人々は、それぞれ独自の能力を持っています。
調理に長けていたり、釣りがうまかったり、人一倍体力があったり、傷の手当てが出来たり。

そんな人たちが力を合わせて救出される可能性が高い岬を目指します。


本当に冒険一杯、夢一杯、やりごたえ十分の素晴らしい協力プレイ型の重量級ボードゲームです。
現在、240枚近くのカードの日本語化に奮闘中です。


すでに4回テストプレイを行いました、とっても楽しい、わくわくするようなストーリー展開!

近日公開予定のレビューをお楽しみに。

プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR