fc2ブログ

世界のボードゲーム

世界中のボードゲームを紹介します

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

「ねずみ達と魔法使い Mice and Mystics」を連続13回プレイしました。

mice130411_01.jpg

以前にもお話ししましたが、我が家では新しくボードゲームを入手しますと、
ルールを確認するためのテストプレイを1回もしくは2回行い、その後で本プレイを実施します。

稀に本プレイでもルールの誤りがあったりして、次の日に再度本プレイを行うケースがあります。

ということで、多くても初回のプレイは4回までが我が家の慣例となっていたのですが、

最近になって、「メイジ・ウォーズ」が8回連続プレイ、
さらに「ねずみ達と魔法使い」にいたっては、13回連続プレイと異常な状態が連続しました。

mice130411_04.jpg

「メイジ・ウォーズ」は本プレイで決着がなかなかつかず、1日2時間程度のプレイが数日間続くという異例の長時間プレイとなったためにプレイ回数が増えたわけです。

mice130411_05.jpg

1回のプレイが数日にわたって続いたと考えればプレイ回数は増えることはなかったのですが、途中であろうとなかろうとプレイを始めて終わった時点でプレイ回数1回とカウントしているために、「メイジ・ウォーズ」は初回から8回連続プレイという結果となりました。

mice130411_02.jpg

ねずみ達と魔法使い」は、「メイジ・ウォーズ」のように1回のプレイが長かったのではなく、
実際に13回連続してプレイしたわけです。

プレイするのは大抵夜の8時頃から11時頃までで、正確にいえば13夜連続してプレイしたわけです。

次の日の朝、
朝食をとってすぐプレイするといったことも数回あったので、厳密に言えば先の表現も正しくありません。

プレイのかなりの部分は、
6歳の孫が加わった3人プレイ(孫がプレイする日は、その夜我が家にお泊りで明朝再プレイとなるパターン)、
それ以外はツレとの2人プレイでした。

mice130411_03.jpg

プレイが白熱した日など、長時間プレイとなりお泊りした孫が夜中に熱を出したりして大騒ぎしたことも…。

夜の12時近くまで6歳の孫を巻き込んで、
長時間プレイしたわけですから最悪のジジババです。このことは、娘には内緒ですが…。

では、なぜ13回も繰り返しプレイしたのかということについて。

mice130411_06.jpg

このゲームはシナリオが10以上あって、
その最初のシナリオが、このコリン王子以下4名(ねずみに変身するので正確には4匹)が、
お城の牢屋から下水道を通って、キッチン下のトンネルに出て、キッチンにいるマギーというコックを助け、
その後、さらにトンネルを通ってお城の庭の隅にある大木の根元にある穴に逃げ込むというもの。

mice130411_07.jpg

このシナリオ、簡単そうでなかななのもの。途中このようなゴキブリやラット戦士、毒蜘蛛、ムカデが登場してコリン達の行く手を阻むわけです。敵はこれ以外にも飛び道具を装備したエリートラット戦士も登場。

さらに手強いのは、
城をうろついている雄猫のブロディと庭にある石の彫像のカラス(魔女によって命を吹き込まれた)で、
敵味方見境なく攻撃を仕掛けてきます。

釣針と糸を使って、下水道を渡りキッチンのテーブルの上によじ登り、
フォークをカタパルト代わりにブドウを投擲して敵を撃退したり、なんとか全員で力を合わせ突き進むわけです。

コリン王子以外に、めっぽう力が強い鍛冶屋のネッズ、魔法使いのマギノス、医者のチルダ。
稲妻の連鎖などの強烈な魔法や、燕返しといった二段攻撃などを駆使して戦う4匹のねずみ。

いやー、ハマりました。なんとか13回目にして、漸くこのシナリオをクリアしたわけです。
レビューをお楽しみに。(次回は「メイジ・ウォーズ」のレビューです。)
スポンサーサイト




Comments

マイス&ミスティクス
はじめまして。
自分も購入しましたが未だプレイ出来ていません。
難しいとは聴いていましたが13回とは…小学生の子供とやろうと思ってたんですが折れそうですね(゚◇゚)
シナリオ訳やらカード訳がないのもやれない理由だったり
羨ましいです(*^^*)
Re: マイス&ミスティクス
はじめまして。

ボードゲームというより、TRPGの感じがしますね。
ルールやシナリオが結構細かくて、
よく読まないと、あちこちでルール違反を起こしてまともにプレイできない、
かなり難しい部類にはいるゲームかもしれません。

パッケージとかコンテンツとかデザインはとっても可愛らしいのですが。

でも、数少ない協力型のゲーム、かなり気に入ってます。
どこで買ってますか?
初めまして

ボードゲーム初心者です。
マイス&ミスティクス非常に面白そうですが、どこで買ってますか?
当方地方在住で、国内の通販でしか買ったことないですが、やはり海外の通販でしょうか?
Re: どこで買ってますか?
はじめまして。

このゲームはアマゾンドッドコム(米国)です。
到着まで、2~3週間かかります。送料は1700円ぐらいです。
もうすぐ届きます。
はじめまして。
もの凄くデザインが綺麗で、げーむの紹介も判りやすいので、いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございますm(_ _;)m

こちらのブログで見て、一目惚れしてamazonで買ってしまいました。
もうすぐ届くようで、楽しみです(^-^)
友人とやろうと思うんですが、カードは和訳ラベルを貼った方が良いでしょうか。
製作されたものを公開されるご予定はありますか?
Re: もうすぐ届きます。
はじめまして。

カードゲームやボードゲームは、
我が家では全て和訳シールを貼ってプレイしています。

当方で制作したものでも、完全にオリジナルなものでなければ公開してません。
このゲームの和訳シールは、ご希望があれば公開します。

かなり我流で翻訳しているので、たくさん間違いがあると思いますが…、それでもよければ。

ただ、現在スタートレックのカードやタイルの日本語化に手一杯で、
それ以外にも、2~3つ日本語化を待っているゲームもあり、
申し訳ないですが公開するとしても、だいぶ先になりそうです。
もしよろしければ、
公開していただけると、ありがたいです(T-T)
和訳などを公開されている方々には、足を向けて寝られません。

ご迷惑をおかけしましたら、すみませんでしたm(_ _;)m

今後とも、楽しみに読ませていただきます(^-^)
Re: もしよろしければ、
了解しました。

できるだけ、早く公開するようにします。

私自身も、
他の方の公開されている情報を利用させていただいてますので、
これはお互いさまです。

少しでもお役に立てれば幸いです。

Leave a Comment


Body
プロフィール

boardgameaddiction

Author:boardgameaddiction
ボードゲームが大好きで、プレイするだけでなく、
集めてルールを読むだけで十分満足している、
生きることに結構真面目な、
そこら辺にゴロゴロしている、ごく普通の人です。

最新記事
訪問者数
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR